記事一覧

ゴーストセンターの事

ゴーストセンターへ登録していた家で配布中の品は、以前ゴーストセンターの管理人様に削除依頼をして消して頂きました。
ゴーストセンターの異常ではないので、ご安心ください。

家で公開している品々の、ゴーストセンターへの登録を禁止した理由は、【こちら】でも書いている通り。

  • ダウンロードの際、もしくはインストールの前に、知っておいて欲しい事が有っても、直接アーカイブ(*.nar)だけダウンロードされては伝えられない。
  • インストール直後及びメニューから観覧が可能である『readme.txt』は、必ずしも読んでいただけるとは限らない。

以上の事を考えた上で、
『それならば、各配布ページに”知っておいて欲しい事”を簡単に要点だけ書いておいて、ダウンロードの際の”ついで”でも良いので、読んで頭の隅にでも入れておいてもらえたら…。』
というのが理由です。

『知られたくない』という理由ではないので、RSSやアンテナ等の更新確認をチェックしてくださるサービスや、紹介・レビューへの登録は、もちろん歓迎しています。

本当は、ゴーストセンターへの登録を禁止するのはGHOSTだけで良かったのですが…。
シェルだけ登録を許可した場合―。
シェルだけ登録されているのを見て、親切でゴーストを登録してくださる方が居るかもしれません。
その際、再びゴーストセンターの管理人様に削除を依頼して、消してもらうというのは、登録して下さった方に申し訳ないと考えた為です。

フリーバルーン5つを更新

フリーバルーンの5つを更新しました。
変更部分は、『長文のバルーンを「スタンプ帳」の表示に合わせて少し広く』しました。
今回の修正で弄ったファイルは、balloons2.pngとballoons3.png(+同名の*.pna)だけです。

RIAの事で

いつも、ありがとうございます。

【拍手返信】

>設定メニューの「りあ削除表示」の所が空白なのですが、バグでしょうか。
拍手&ご報告ありがとうございます。
手元にあるデータでは、同じ事が起きる事を確認出来ないのですが、原因として思い当たる点があるので、気になった部分に一部処理を追加し、
それだけでは申し訳が無いので、トークを3つ程追加させていただきました。

『アップデート更新を実行』もしくは、下記の『更新用差分』をお試し下さい。

■思い当たる点
 新規に変数を追加した際、ネットワーク(アップデート)更新終了後に『追加された変数の有無を確認して、該当する変数の存在が無ければセーブデータにデフォルト値を追加する』という処理を行っています。
 ですが、その必要な処理が、何らかの理由(『ネットワーク更新終了直後に処理落ちした』もしくは、『最新版アーカイブから、手動のコピー&ペーストでデータを上書き反映している場合』等)で、変数を取り扱う処理が回避されてしまい、取り扱われている変数が存在していない為に、空の状態で表示されてしまった。

■更新用差分 →【ria_up.nar】 [1.13MB]
 ※今日までの更新を全て反映させる為のパッチ(差分)です。

7最近    BLOGTOP œ   過去へ8
::: Copyright © 2001-this year NekoMuSha All rights reserved. :::