『Notify List』移転しました。
→【http://siroporo.me.land.to/notify/】
新しい情報も追加済みです。
『Notify List』移転しました。
→【http://siroporo.me.land.to/notify/】
新しい情報も追加済みです。
以前、『描いている最中にソフトが落ちる』と、ヤサグレていた例のドット絵はコレです。
3等身に挑戦し、今じゃ夏祭りの屋台で見かけなくなってしまった『風鈴』を持たせてみました。
『わたあめ』も『フランクフルト』も微妙過ぎたので。
まだ、『線を描いて、配色してみた』という下書きの段階。
この状態から、ドット単位で色を乗せて彩色すると完成です。
たったこれだけのサイズなのですが、描いている最中に、裏でCPUがガリガリ言ってるかと思ったら、「仮想容量が不足しています」とか何とかいう内容のエラーメッセージ出して、クリックするとソフトを落とされるという…。
レイヤーで重くなってるんでしょうか?
しょうがないので、ちまちま完成に向けて描いてます。
又、ドット絵を描く際の手順として、
「まず、おおさっぱな配色で”描きたい物の形”を作り」→「彩色しながら、色と形をドット単位で整えて」→「満足のいく所まで出来たら完成」
というのが、描き方として良く紹介されていますが。
私のドット絵を描く際の手順は、
「まず、線画を描いて」→「配色」→「彩色しながら、ドット単位での細かな調節」→「満足のいく所で完成」
です。
「大雑把な配色から描く」という手順は、線のカーブを打ち込むのに慣れてない人でも、輪郭の曲線部分をわりと簡単に描けるスタイルではありますが。
描く画像サイズが、大きくても、小さくても。
彩色の段階で、「線をなじませる」か「はっきりさせる」か、考えながら調節出来るので、このスタイルが好きです。
詳しい事はわかりませんが、Lingrの話題に関して以下の問合せがあったそうです。
下ネタや関係ない話題が多くてとても入りづらいです。
後者はともかく、前者に関して注意を喚起してくださるようお願い致します。
『下ネタは、どこまで下ネタなのか』という事が話しにあがっているようですが…。
おそらく、ちょっと前に流行ってたパンツ祭りとか、そいうのではないでしょうか…?
何も、「18禁のもろな性描画さえしていなければ下ネタに引っかからない」という極端なものではないと思います。
すっぽんぽんで下着姿の画像をUPとか、ゴースト間でカップル作って性的なSS(ショートストーリー)を作って盛り上がったりとか…。
Lingr内部にアクセスして直ぐ、そういうのが目に付くとビックリするし、普通に引くと思うのです。
『関係無い話』という物の一例をあげると、カラオケに行った話やら、カラオケにいって歌を録音したのをUPとか…、身の上話とか、そういう物を指しているのではないでしょうか?
まぁ話題が何であれ、『伺か@Lingr』は「伺か関係の話題なら誰でも参加OK」の場のはずですが、デベロパ同士の憩いの場と化していて、入りづらいのではないかと思います。
私も以前はLingrに参加していた身ですが、途中から特に楽しいと思えなくなって、チャットに飽きたので参加するのをやめました。
今のLingrがどうなってるのかは、もう詳しい事は私にはわかりませんが…。
誰も参加を躊躇しなくて済むような、楽しいチャットの場になると良いですね。