記事一覧

今日もたくさんの拍手をありがとうございます!

いつも沢山の拍手をくださって、ありがとうございます!
メッセージが有っても、メッセージがなくても、とても嬉しいです。
励みになります!

【拍手返信】

>SSP専用でも良い、フルパス指定でも問題無しなら
SSP限定で、対象のファイルを圧縮するサクラスクリプトが用意されているのは知っていて。
相対パスでやろうと四苦八苦したのですが、旨く出来なくてSAORI「zarc.dll」に浮気してました。
ごめんなさい…!

実際にこの処理を家の子に実装するなら、SSPの時はサクラスクリプトで実行するように仕込みます。
一個前の記事にも、追記しておきますね。

貴重な情報、ありがとうございました!

SAORI「zarc.dll」に関して

zipを扱うSAORI「zarc.dll」 を使ってみて、実際のzarcReadme.txt(仕様書)には書かれていない事を、今後の為にメモしておきます。

今回の試みは、『Argument0 "zip"でのnar作成』です。

→【zarc.dllでの取り扱い注意事項】

Vistaで起動出来ない里々搭載ゴーストは

Vistaで起動出来ない「里々」搭載のゴーストは、新しいバージョンの「里々」に差し替えると動きます。

【手順】
1.http://code.google.com/p/satoriya-shiori/
から「satori-mc***-*.zip」をダウンロード。
※「sodate-phase**.zip」というのは、ゴースト開発者さん向けの物が格納されている物です。こっちは無視。
2.先ほど落とした、「satori-mc***-*.zip」を解凍。
3.satori.dll」をコピーして、
『(起動させたいゴーストのフォルダ)/ghost/master/』
内のsatori.dllに上書き。
※「ssu.dll」も内臓されている場合は、『saori』フォルダ内のssu.dllも同じように上書きしておいてください。

以上です。

これで、よっぽど、他に何か不具合を積んでない限りは、普通に稼動するはずです。

7最近    BLOGTOP œ   過去へ8
::: Copyright © 2001-this year NekoMuSha All rights reserved. :::