ネットワーク更新で、全て反映します。
「赤毛の方が良い!」って方の為に、赤毛に戻すサプリメントも用意しました。
→【ria_akage.nar】 564KB
※RIAを起動して、「ドラッグ&ドロップ」でインストール。
サプリメントのURLは、マスターシェルの「readme.txt」にも書いておきました。
ネットワーク更新で、全て反映します。
「赤毛の方が良い!」って方の為に、赤毛に戻すサプリメントも用意しました。
→【ria_akage.nar】 564KB
※RIAを起動して、「ドラッグ&ドロップ」でインストール。
サプリメントのURLは、マスターシェルの「readme.txt」にも書いておきました。
今日は、せっかく休みなので『たこ焼き』を焼きました。
ホットプレートに、セットで入ってた「たこ焼きプレート」で、一度に26個焼けるんです。
ちなみに、自宅でたこ焼きを作るのは、これで2度目。
たこの他に、中に「とろけるチーズ」入れました。
外カリッ! 中とろっ!
『まいう~!』ですよ!!
まわす時に、竹串みたいな物が無かったので、代わりに箸を1本使いました。
箸1本でも、コロコロ上手い具合にまわせて、綺麗に焼けたよ!
たこ焼きソースとマヨネーズと、適量の青海苔ふって、
ネギ盛って出来上がり~♪
んで、少し余っちゃったから、夕食の時に家族でつまも~っと。
『SHIORIに「YAYA」を採用しているゴーストは、Mac用伺かプラットフォーム「偽林檎」では動作しない』って話を小耳に挟み。
ネット検索をかけて、個人的に調べて見ました。
私Macは持ってないので、確認する術が無いのですが…。
参考までに、メモを残しておきますね。
●「偽林檎」でYAYA搭載ゴーストが稼動しない理由
○「偽林檎」の公式な開発が止まっているから、公式で対応している栞以外を作動させるには、各栞対応の『栞プラグイン』が必要になる。
※ 但し、『栞プラグイン』をインストールしたからと言って、100%きちんと稼動するとは限らない。●SHIORIに「YAYA」を採用しているゴーストを稼動させたい
○偽林檎用栞プラグイン『YAYAプラグイン』を、「偽林檎」にインストールするだけ。
以上は、検索で引っかかった『Macでも『伺か』似非&偽林檎スレphase4.0』からの情報をまとめたメモでした。
家で現在公開しているゴーストは、全てSHIORIに「YAYA」を採用して作っている為、「YAYA」にポイントを絞っていますが、
「YAYA」以外に「AYA5」等の栞プラグインも置かれていました。
これまで『Macで起動させたかったけど、起動できなかったゴースト』があれば、上記スレッドのログをたどって、試してみると良いかもしれません。
※ただし、「偽林檎」の公式な開発はかなり前に止まっているので、それ以降に追加されたSakuraScriptやSHIORIEvent等に正式対応していません。
※栞プラグインをインストールしたからといって、必ずしもゴースト作者の意識している通りにきちんと動作するとは限りません。
例)ゴーストが「名前を教えて」とInputBoxを開くSakuraScriptを実行しても(偽林檎に実装されていない為に)『InputBoxが開かない』。
「例」は、『例』として。
このテキストも、一個人が個人的に興味範囲でまとめた『メモ』レベルとして、どうか扱ってください。
少しでも読んで下さった方の『参考』になれたら、嬉しいです。
又、「偽林檎」に関しては、「伺か・偽林檎導入ガイド」へどうぞ。
綺麗にまとまってるサイトです。
非公式ではありますが、あらゆる問題部分が修正された「非公式偽林檎」が出ています。→【『伺か投稿場』のNo.64】
【変更点】
サウンド再生・ランダムチェンジタグ実装。
SHOIRI/3.0関係の修正。
Input関係の問題を修正。だそうです。
是非使ってみて下さい。※2008/6/14 21:22 追記