記事一覧

私がゴーストを作る手順

まず自分の中でイメージして動かしてみる
そして、中身をどう組むか具体的に思考して、思考がある程度の形に追いついたら、そこではじめてゴーストとして実際にデータを組み立て始めます。
組み立てる順番は、まず立たせるシェルから。

とりあえず、フリーシェルなどで、必要最低限のサーフィスを準備して、その後AIを本格的に仕込みます。

シェルをオリジナルでやる際は、まずシェル描きから先にはじめます。
描きあがったものをシェル化して、AIを組み込みます。
ゴースト「シロポロ」と「らくちゃん」がそうです。
今は、どちらもリニューアル中につき、公開停止していますが…。

フリーシェルの画像を見てイメージが膨らんで、そこからゴースト作成やモード追加したりもします。

→【RIAの作成について】

拍手返信です

いつも拍手とコメント、ありがとうございます。

それでは、早速拍手返信です。

【拍手返信】

>右クリックで開く配布サイトのリンクが間違っていない?
ご報告ありがとうございます。
ご指摘いただいた部分のリンクは、間違ってはいませんが、利用していた短縮URL転送サービスサーバが不安定になっていて繋がりにくくなっていたのが原因です。

今回このご報告を受け、色々と考えた末に、転送サービスの利用事態を廃止して、直URLのhttp://siroporo.sakura.ne.jpにリンク先を変更させていただきました。

以降、このサイトに繋がらなかった場合は、サーバが不安定になっているか、もしくは、サーバがメンテナンス中で一時的に接続できなくなっているの二通りが考えられますので、その際は少しお時間を置いてアクセスしてみてください。

又、よっぽどの何か酷い事が無い限り、急にサイトを閉じたりするような事は当サイトにはありませんので、宜しくお願いいたします。

>R18デレモードに進行したのですが、通常形態?に戻れなくなってしまいました。
>これは仕様なのでしょうか?
通常スタイルへの戻し方は、静の肩(でカーソルが変わる所)ダブルクリックした際に、展開される静とのコミュニティー用メニューの『 (魔力を抑圧する)』を実行してみてください。

…という具合に、機能を実装していたつもりでしたが、上手く作動していませんでした。
ごめんなさい。

修正をかけたので、ネットワーク更新をしてみてください。

又、起動から一定時間経過した際に、静が自発的にサキュバススタイルに変化する事はありますが。
自発的に通常スタイルに戻るという事は、今の所ありません。

診断「血液型ゲノム」

みゅんさんの所で、「血液型ゲノム」というのを知ったので、やってみました。

→【私の診断結果】 ※私の診断結果ID:487401

当ってる所と、当ってない所がまちまち…?
びみょー!

7最近    BLOGTOP œ   過去へ8
::: Copyright © 2001-this year NekoMuSha All rights reserved. :::