+ BLOG +
Xからも過去記事で保管しときたい物を手入力で移動中

RSS POST ADMIN

No.142, No.141, No.140, No.139, No.138, No.137, No.1367件]

  SSP,Ghost  

久しぶりに2体を

昨日今日で、「ミツバチ」と「静」を久しぶりに更新しました。

「ミツバチ」の方はバルーンとシェルを調節し、約1MB近くの容量削減に成功。
「静」の方は、新モード追加に向けてシェルだけ先行更新です。

  日記  

茹蛸のごとく

今日、面接に行った帰りに、観光客っぽい方に道を尋ねられ、”聞いたことのある場所”ではあったのですが、すぐに思い出せなかったので「すぐ近くに大きな図書館があるので、そこで聞いてみるとすぐわかると思います」と話して、その場を一度は離れたのですが。
「この炎天下の中、”図書館へ行って聞いてみてください”と放り投げるのは、白状かな…?」と思い直し、近くのお巡りさんに道を尋ねて、さっきの観光客の方に再び会って、目的地まで案内して、帰りました。

家についた時には、もう汗びっしょりで、頭がカッカッして茹蛸状態でした。
直ぐに浴びた、冷たいシャワーが気持ちよかった。

夕食は、久しぶりに友達と、近所の「王将」まで食事に行きました。
最近新しく建ったばかりの所で、価格も量も味付けもお手頃で、普通に美味しかったです。

  日記  

夏ですね

暑くて寝苦しい日々が続きますね。

家の寝室には、クーラーなんて贅沢な物ありません。
扇風機です。

昨晩も暑くて途中で目を覚まして、クーラーのある部屋に移動して、涼んでから再び床に戻るという「二度寝」しました。

Webデザイナーを定職にして食っていくには、HTMLエディタを使えた方が有利みたいなので、Dreamweaverの30日体験版で勉強してるんですが、買うと4万超えするんですよね、コレ。
出費が凄く痛い…!

でも高価だけど、それに見合うだけの性能のHTMLエディタです。
効率を上げるために会社が採用するだけの価値は、このエディタにはあると思います。

ですが、金もらってデザインするなら、いくつかのテンプレートを手元に大量作成しておいて、ファイルコピペで調節と改造加えて行った方が、ずっと効率は上がる…と、個人的には思うのです。

でも、依頼側の細かなリクエストとかに迅速に対応するには、『作成して確認→アップロード』を1ソフトの1ボタンで行える【エディタ】は、便利で手放せないアイテムになってるんでしょうね。

ちなみに、たまにホームページビルダーを使える事を前提にしている企業もありますが。
ビルダーで同じ様に作成すると「タグが汚くなる」ので、ビルダーは仕事向けではありません。
わざわざビルダーを選ぶのには、『Dreamweaverより価格が安いという手軽さ』『重複して汚いタグは、手動で修正すれば良い』という考え方での選択も有るかと思いますが、迅速さと正確さの求められる『仕事』としては、その短い時間と手間も惜しいものです。

『お金を取るなら、ビルダーはマズイ。』というのが、エディタを選ぶ際の一般的な選択基準になっている事には、納得しました。畳む


    

『Notify List』 移転しました

『Notify List』移転しました。
→【http://siroporo.me.land.to/notify/

新しい情報も追加済みです。

閉鎖しました。


  日記,Making  

描きかけのドット絵

以前、『描いている最中にソフトが落ちる』と、ヤサグレていた例のドット絵はコレです。

2024093021233516-admin.png
3等身に挑戦し、今じゃ夏祭りの屋台で見かけなくなってしまった『風鈴』を持たせてみました。
『わたあめ』も『フランクフルト』も微妙過ぎたので。

まだ、『線を描いて、配色してみた』という下書きの段階。
この状態から、ドット単位で色を乗せて彩色すると完成です。

たったこれだけのサイズなのですが、描いている最中に、裏でCPUがガリガリ言ってるかと思ったら、「仮想容量が不足しています」とか何とかいう内容のエラーメッセージ出して、クリックするとソフトを落とされるという…。

レイヤーで重くなってるんでしょうか?

しょうがないので、ちまちま完成に向けて描いてます。

又、ドット絵を描く際の手順として、
「まず、おおさっぱな配色で”描きたい物の形”を作り」→「彩色しながら、色と形をドット単位で整えて」→「満足のいく所まで出来たら完成」
というのが、描き方として良く紹介されていますが。

私のドット絵を描く際の手順は、

「まず、線画を描いて」→「配色」→「彩色しながら、ドット単位での細かな調節」→「満足のいく所で完成」

です。

「大雑把な配色から描く」という手順は、線のカーブを打ち込むのに慣れてない人でも、輪郭の曲線部分をわりと簡単に描けるスタイルではありますが。

描く画像サイズが、大きくても、小さくても。
彩色の段階で、「線をなじませる」か「はっきりさせる」か、考えながら調節出来るので、このスタイルが好きです。

  SSP,etc  

Lingrの事

詳しい事はわかりませんが、Lingrの話題に関して以下の問合せがあったそうです。

下ネタや関係ない話題が多くてとても入りづらいです。
後者はともかく、前者に関して注意を喚起してくださるようお願い致します。


『下ネタは、どこまで下ネタなのか』という事が話しにあがっているようですが…。

おそらく、ちょっと前に流行ってたパンツ祭りとか、そいうのではないでしょうか…?
何も、「18禁のもろな性描画さえしていなければ下ネタに引っかからない」という極端なものではないと思います。
すっぽんぽんで下着姿の画像をUPとか、ゴースト間でカップル作って性的なSS(ショートストーリー)を作って盛り上がったりとか…。
Lingr内部にアクセスして直ぐ、そういうのが目に付くとビックリするし、普通に引くと思うのです。

『関係無い話』という物の一例をあげると、カラオケに行った話やら、カラオケにいって歌を録音したのをUPとか…、身の上話とか、そういう物を指しているのではないでしょうか?

まぁ話題が何であれ、『伺か@Lingr』は「伺か関係の話題なら誰でも参加OK」の場のはずですが、デベロパ同士の憩いの場と化していて、入りづらいのではないかと思います。

私も以前はLingrに参加していた身ですが、途中から特に楽しいと思えなくなって、チャットに飽きたので参加するのをやめました。
今のLingrがどうなってるのかは、もう詳しい事は私にはわかりませんが…。
誰も参加を躊躇しなくて済むような、楽しいチャットの場になると良いですね。

  SSP,etc  

ゴーストセンターの事

ゴーストセンターへ登録していた家で配布中の品は、以前ゴーストセンターの管理人様に削除依頼をして消して頂きました。
ゴーストセンターの異常ではないので、ご安心ください。

家で公開している品々の、ゴーストセンターへの登録を禁止した理由は、【こちら】 でも書いている通り。

  • ダウンロードの際、もしくはインストールの前に、知っておいて欲しい事が有っても、直接アーカイブ(*.nar)だけダウンロードされては伝えられない。
  • インストール直後及びメニューから観覧が可能である『readme.txt』は、必ずしも読んでいただけるとは限らない。

以上の事を考えた上で、
『それならば、各配布ページに”知っておいて欲しい事”を簡単に要点だけ書いておいて、ダウンロードの際の”ついで”でも良いので、読んで頭の隅にでも入れておいてもらえたら…。』
というのが理由です。

『知られたくない』という理由ではないので、RSSやアンテナ等の更新確認をチェックしてくださるサービスや、紹介・レビューへの登録は、もちろん歓迎しています。

本当は、ゴーストセンターへの登録を禁止するのはGHOSTだけで良かったのですが…。
シェルだけ登録を許可した場合―。
シェルだけ登録されているのを見て、親切でゴーストを登録してくださる方が居るかもしれません。
その際、再びゴーストセンターの管理人様に削除を依頼して、消してもらうというのは、登録して下さった方に申し訳ないと考えた為です。

フリースペース:

編集

新着画像

全140個 (総容量 106.85MB)

最近の記事

分類一覧

ハッシュタグ

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

複合検索

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

日付検索