+ BLOG +
Xからも過去記事で保管しときたい物を時々手入力で移動中

RSS POST ADMIN

カテゴリ「SSP」に属する投稿140件]34ページ目)

  SSP,Ghost,梨亞  

RIAの起動時処理で四苦八苦

RIAの「起動」と「RIAに切り替えられた」時に、
自動で着せ替えを行う処理と、
その時の着せ替えで、「ヘッドフォン」が装着された場合のイベント処理を、
仕込んであるのですが…。

10回に1回位の確立で、「着せ替え処理」がサーフィス全てにいきわたってない状態になります。

▼こんな具合に。
2024093021233522-admin.jpg
2024093021233523-admin.jpg
2024093021233524-admin.jpg
サーフィス全部がこうなってるんじゃなくて、サーフィスの一部(¥s[5]と¥s[22]のサーフィスだけ異常等)でこんな状態になるんです。

一度に沢山の処理を行わせすぎなんでしょうか…。

「パジャマ」や「タオル」が装着された辺りのタイミングでおかしくなるので、その辺りの辞書を見直して処理を変えてみたり、
シェルのdescript.txtやsurfaces.txtの定義を、見直してみたりと、色々思い当たる点をせめてみたのですが。
その最中に、問題点が解消どころか、気になる点が増えたりで…。

色々試した結果、出た極論は。

解決への試みの最中に、新たに出てきた「気になる点」は後回し。
「自動着せ替え」の仕込みを、根本から仕込みをゴッソリ見直して、ガッツリ仕組みを変える方法で、全面自己解決で頑張る。

ちょぴっと解決。

うまく行くように、祈っといてください。

【descript.txtの分かった事メモ】
●「sakura.bindgroup*.default,」で、間違った書き方をした場合
 間違った書き方して無視されたら、1つめが装備される。


という事らしいです。

RIAの着せ替え定義の際に、
sakura.bindgroup1.default,1 (服:チュニック)
sakura.bindgroup5.default,1 (服:パジャマ)
という、間違えた書き方をしたのにも関わらず、『三つ編み』が装備されてたのが気になってたので、ようやく分かって安心しました。

ありがとうございます。
畳む


  SSP,Ghost,梨亞  

RIAの髪色を改色完了

RIAの髪色が、赤毛過ぎるので改色しました。
2024093021233510-admin.png

ネットワーク更新で、全て反映します。
「赤毛の方が良い!」って方の為に、赤毛に戻すサプリメントも用意しました。

→【ria_akage.nar】  564KB
※RIAを起動して、「ドラッグ&ドロップ」でインストール。

サプリメントのURLは、マスターシェルの「readme.txt」にも書いておきました。

  SSP,etc  

「YAYA」搭載ゴーストを「偽林檎」で

『SHIORIに「YAYA」を採用しているゴーストは、Mac用伺かプラットフォーム「偽林檎」では動作しない』って話を小耳に挟み。

ネット検索をかけて、個人的に調べて見ました。

私Macは持ってないので、確認する術が無いのですが…。
参考までに、メモを残しておきますね。

●「偽林檎」でYAYA搭載ゴーストが稼動しない理由
○「偽林檎」の公式な開発が止まっているから、公式で対応している栞以外を作動させるには、各栞対応の『栞プラグイン』が必要になる。
※ 但し、『栞プラグイン』をインストールしたからと言って、100%きちんと稼動するとは限らない。

●SHIORIに「YAYA」を採用しているゴーストを稼動させたい
○偽林檎用栞プラグイン『YAYAプラグイン』を、「偽林檎」にインストールするだけ。


以上は、検索で引っかかった『Macでも『伺か』似非&偽林檎スレphase4.0』からの情報をまとめたメモでした。

家で現在公開しているゴーストは、全てSHIORIに「YAYA」を採用して作っている為、「YAYA」にポイントを絞っていますが、
「YAYA」以外に「AYA5」等の栞プラグインも置かれていました。
これまで『Macで起動させたかったけど、起動できなかったゴースト』があれば、上記スレッドのログをたどって、試してみると良いかもしれません。

※ただし、「偽林檎」の公式な開発はかなり前に止まっているので、それ以降に追加されたSakuraScriptやSHIORIEvent等に正式対応していません。

※栞プラグインをインストールしたからといって、必ずしもゴースト作者の意識している通りにきちんと動作するとは限りません。


例)ゴーストが「名前を教えて」とInputBoxを開くSakuraScriptを実行しても(偽林檎に実装されていない為に)『InputBoxが開かない』。

「例」は、『例』として。
このテキストも、一個人が個人的に興味範囲でまとめた『メモ』レベルとして、どうか扱ってください。
少しでも読んで下さった方の『参考』になれたら、嬉しいです。


又、「偽林檎」に関しては、「伺か・偽林檎導入ガイド」へどうぞ。
綺麗にまとまってるサイトです。

非公式ではありますが、あらゆる問題部分が修正された「非公式偽林檎」が出ています。→【『伺か投稿場』のNo.64】※ページ消滅

【変更点】
サウンド再生・ランダムチェンジタグ実装。
SHOIRI/3.0関係の修正。
Input関係の問題を修正。

だそうです。
是非使ってみて下さい。

※2008/6/14 21:22 追記


自己紹介



名前:猫夢紗ねこむしゃ

自炊と和食に目覚めた。
最近は手芸ばかりです。

その他のプロフィール

* メール * Web拍手 *

編集

新着画像

全209個 (総容量 270.89MB)

最近の記事

分類一覧

ハッシュタグ

▼現在の表示条件での投稿総数:

140件

全文検索

複合検索窓に切り替える

複合検索

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

日付検索